2016/05/28
【71年の平和への祈り】
オバマ氏の演説と、この光景にカラダが震えて涙が止まらなかった。71年前は殺し合いの敵同士だった分け隔ては、こうして涙を流し抱擁し合っている。
この光景が意味する事は恒久的な平和への願いと、過去の惨事を薄れる事なく事実を伝え続ける事。決して一時的な事ではない。忘れてはならい。学ばなくてはならない。
戦争の傷跡は広島長崎の原爆だけではなく、
各地への空襲や沖縄戦など、日本は多くの傷跡が数数えきれないほど存在している。
昨日のオバマ大統領の演説は、戦争で亡くなった罪なき人々の魂、傷跡を背負ったまま生き抜いた先人達の魂、そして現代こうして平和に暮らせている我々の魂。
苦しみや悲しみ、その人間達の心境に寄り添うかのように暖かく、多くの魂を包み込んでくれるようなスピーチだった。
そして核の平和利用の名の下の原発も決して別モノではなく、。
唯一の被爆国として、核の廃絶へのリーダーとして尽力しなければならない。これはアメリカと日本の責務である。
今年の夏休み、娘をつれて改めて広島へ行こう。
決して遠い過去ではない事を彼女に伝えたい。
時代を語り継ぐ事、共に見て感じる事。
これが親としての使命だと僕は思う。
この小さな連鎖が平和への道だと信じている。